旅行で余った小銭をポイントに

海外旅行で使いきれなかったお金、特に小銭をみなさんはどうしていますか?

私は、そのままになっています。

この小銭、空港で電子マネーなどに交換できる機械が出来たそうです。

余った外貨、家にあっても使い道がありません。

ソニー銀行の調べによると、海外旅行者の86.5%が外貨を余らせて持ち帰り、その平均保管額は約18000円になるそうです。

結構大きな金額です。

この残った外貨やを電子マネーやギフト券に交換できる機械が、昨年2月羽田空港を皮切りに新千歳空港、中部国際空港、関西空港、福岡空港、ホテルやデパートなどに設置されています。

外貨を為替レートに応じて、楽天エディー、WAON、アマゾンギフト券、ユニセフへの寄付など含めて20種類以上あるそうです。

3月末に中国に行くのですが、このとき羽田空港で今までの余った外貨、電子マネーに交換しようと思っています。









posted by TOSHI at 16:36 | Comment(0) | 便利アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

静岡県富士山世界遺産センター

昨年12月に出来た、静岡県富士山世界遺産センターに行ってきました。

場所は静岡県富士宮市にあり、中央の展示棟は木で作られた巨大な逆さ富士の形をしています。

まだできたばかりなのに、多くのバスツアーのコースに入っていて、団体で来る人が多いこと。

展示棟の内側はらせんのスロープになっていて、破棄面に投影される富士山の風景を楽しみながら富士登山を疑似体験することができます。

この疑似体験は、1日24時間の登山道から眺める景色を楽しめました。

スロープの長さは、193メートル。

壁面に自分の影が映し出されるだけでなく、そこにはいないはずのリュックを背負った登山者の影も映るので実際に富士山に登っていく気分です。

右側通行で、建物の最上階からは天気がよければ雄大な富士山を間近にみられるテラスが用意されています。

下りでは、様々な展示があり、富士山の成り立ち、信仰、などをタッチパネル形式で展示してあり、さらにシアターで、富士山の四季を見ることができます。

入場料は300円の激安ですから、富士宮方面に来る機会があったら是非寄ってみて下さい。

国内旅行はJTB
クラブツーリズム







posted by TOSHI at 17:53 | Comment(0) | 日本国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

疲れない体になる食べ物 イミダペプチド

年を取ってくると、なかなか疲れが取れくなります。

疲れたまま旅行に出かけても楽しくありません。

そこで普段少しでも体を動かして体力をつけておこうと、毎日散歩などをしています。

でも、仕事がきつかったりするとその散歩もさぼることに・・・


●疲れない食べ物

そんなことが気になっていて新聞を読んでいたら、抗疲労効果がある食べ物があることを知りました。

抗疲労効果、つまり疲れにくい体を作ってくれる食品です。

疲労は、筋肉の細胞が活性酸素によって錆びることで起きるそうです。

それを防いでくれる成分にカフェインがあります。

そのほかに、イミダペプチドという成分があるというのです。

このイミダペプチドを合成する酵素が、鳥の胸肉に多く含まれていていることが分かっているのだそうです。

渡り鳥が何千キロもの長い距離を飛べるのは、体の中でイミダペプチドを合成しているからだというのです。

当然人間にも効果があるのかどうかという研究が行われ、疲労改善効果があることが分かりました。

イミダペプチドは、カツオやマグロなど常に泳ぎ回る回遊魚にも豊富に含まれています。

イミダペプチド200ミリグラムは、鳥の胸肉、カツオやマグロの身を毎日100グラム程度食べれば摂取できるそうです。

これを毎日2週間続けるとその効果が出てくる!!

いい記事を読みました。

今日から、鳥の胸肉、カツオかマグロ、100グラムずつ毎日食べよう。

試してみなくては判断できませんから。







posted by TOSHI at 13:34 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

体力づくり

健康でないと旅行は楽しめませんし、そもそも旅行に出かけることもできません。

そこで、家でも簡単な運動ができるような道具をいくつか持っています。

ちょっと古いのは、ぶら下がり健康器。

これにぶら下がると、すっと背骨が伸びていい気分になります。

それから、ワンダーコア。

P1050962.JPG



これは近頃、箱に入ったまま出番がありません。

出し入れするのが面倒くさくなってしまって、あまり使わなくなってしまいました。

そこで最近活躍しているのがこの2つの腹筋ローラーです。

P1050963.JPG

t/image/P1050963.JPG" border="0">


こいつは小さくて、出張なんかにも持っていける大きさで、最初はこの腹筋ローラーを主に使っていましたが、今は車で旅行などに行くときに積んでいきます。

今、主に利用しているのはこちらのローラー。

P1050965.JPG



大きくて幅があり、安定していて使いやすいし、膝を置くマットもついているので便利です。

さらに最近、ノルディックウォーキングようのポールを注文したので、自然の中のウォーキングを今年は楽しむつもりです。

普通に、ウォーキングしたらと言われそうですが、腰と胸椎を痛めていてひざを高く上げた歩きができないんです。

それを補うために、このポールと注文しました。

ポールのことは、商品が届いた後で紹介していきたいと思います。

さあ今年も、旅行を楽しみたいと思います。





posted by TOSHI at 16:35 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熱海梅園の紅葉2017

12月3日、天気も良く熱海梅園に紅葉を見に行ってきました。

P1050891.JPG

P1050896.JPG

入口すぐにある夫婦松

P1050899.JPG

P1050898.JPG

先週までが紅葉祭り、鮮やかな紅葉を見るにはちょっと遅かったなという感じです。

P1050902.JPG

P1050912.JPG

P1050925.JPG

P1050917.JPG

P1050918.JPG

P1050919.JPG

P1050937.JPG

P1050912.JPG

P1050936.JPG

P1050905.JPG

梅の花も咲き始めていました。

P1050903.JPG








posted by TOSHI at 13:27 | Comment(0) | 海外旅行基本情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする